【終了しました】わたしのファミカセ展2022に参加

LAでの展示の告知画像

『わたしのファミカセ展』に今年も参加します!
METEORさんの情報より

国内外29か国・253名の作品が勢揃いいたしました。4月29日(祝)から店頭展示、同日よりオフィシャルサイトでも全作品の掲載を予定しています。お楽しみに!
My Famicase Exhibition starts April 29. There are amazing 253 entries. See you then!

東京都杉並区西荻北2-11-9 2F
https://super-meteor.com/
地図はこちら
西荻窪駅北側の食パン屋さん一本堂が1階にあります。横の階段から2階へあがってくださいね。
電車でお越しの方は 土日祝は最寄り駅の西荻窪は中央線が止まらないので総武線各駅停車でお越しください

[METEOR] 営業時間: 13:00~21:00 / 定休日: 水曜日 5/4(水)は営業
[Twitter] @meteor_club
[instaguram] わたしのファミカセ展 @famicase_meteor

4月29日からはわたしのファミカセ展公式WEBでも全作品を見ることができます。
https://famicase.com/

これまでのファミカセ展の作品画像は
ファミカセ展クロニクルサイトのほうで見ることができます
http://famicase.com/chronicle/

今年はニャーイチさんによるVR空間でもファミカセ展を見ることができます!パソコンかスマホでソフト「cluster」をダウンロードしてTwitterアカウントなどの登録が必要ですがダウンロードは無料です
こちらからclusterのファミカセ展のページ
ダウンロード先も載っています

ニャーイチさんのtwitterに説明があります
すごいのでぜひお試しください!

写真を撮ってみました

NEKONOKOのソフトの前!
“little shop”福士悦子さんのソフト スーパーリスブラザーズ



展示は7月からにアメリカ ロサンゼルスにある𝖢𝖠𝖯𝖲𝖴𝖫𝖤◒𝖢𝖮𝖱𝖭𝖤𝖱でも開催されるそうです

【終了しました】2022年6月4(土)5(日)ニシオギサンポー★piyototochat前で蚤の市します

2日間、雨もどうにか降らずに蚤の市とピヨトトシャのサンドイッチも大好評で完売しました!こちらの店舗は年内に契約のため閉店し、現在移転先を探しているようですので
西荻窪によい場所が見つかってまた西荻散歩に参加できるといいのですがまだ未定です。

この友達のお店のPIYOTOTOCHAT(ピヨトトシャ)は普段はカフェでご飯は2週間替わりで3か国の料理のメニューを提供しているのですが、しばらく営業日が変わりそうなので、お店のSNSで確認してくださいね~
そしてまた蚤の市イベントを近いうちに開催するかもしれません。
ピヨトトシャ @piyototochat twitter instagram

ポップをいろいろつくりました
サンドイッチは8種類!普段は販売していないので
いつもイベントでの販売は大人気です




======================================
【終了しました】
6月4(土)5(日)11時~18時 西荻窪で参加店のMAPをみながら西荻散歩(ニシオギサンポー)するイベントに友達のお店piyototochatさんの前あたりでゆるく蚤の市をします。

雨天の場合はまたお知らせします
当日のTwitterInstagramを見てね。

NEKONOKO雑貨とNEKONOKO私物おもちゃ雑貨など。一部ご自由にコーナーもあります★
私は両日ともいます
たまにいない時間があるかもしれませんがほとんどいます。

ピヨトトシャは普段は2週間替わりでいろんな国のメニューのお料理ですが、
ニシオギサンポーでは《美味しいもの市場》を開催!!
特別メニューでいろんな国のサンドイッチなどの軽食を販売します。
この2日間は普段のお料理はお休みです。
今回内容をくわしくまだ聞いてないので、当日SNSでお知らせします。

コロナに気を付けてゆるりとお散歩しましょう~。

【終了しました】4月15日(金) ~5月3日(火)「 ぽたかふぇ。の10周年。」展示参加

いつもお世話になっている大好きなお店、ぽたかふぇ。さんが4月29日で10周年目を迎えます。
記念展に参加します★


ぽたかふぇ。の10周年。
2022/4/15(fri) – 5/3(tue) 
水木定休
営業時間は変更の可能性もあるためぽたかふぇ。さんのTwitterにてご確認ください
ぽたかふぇ。http://info.pottercafe.main.jp/
東京都杉並区高円寺北3丁目21-5-2F
tel 03-5373-8099
 JR中央線 高円寺駅 北口から
中通り商店街を徒歩3分。走れば1分!
セブンイレブンの向かいにあるビルの2Fです。
★土日祝日は最寄りの高円寺駅の中央線は止まらないのでご注意ください
電車でお越しの方は総武線の各駅停車でお越しください。

 
〇出展作家
てんぐアート
鈴木 誌織
リジンスキー
高橋 まや
HEJSAN
sioux
ninko ouzou
スサイタカコ
NEKONOKO
gucco
すずきえりな
eico wada
鈴木勇介
小野りひと
橘屋あれん
emi
ヒヅキカヲル
ちり
いか
楓真知子
深田絵理
高☆梵
“little shop” 福士悦子
スミス☆いたちっち。
大塚朗@SUNDAYS GRAPHICS
Atelier Lapisazur
のろ
上田ふきこ
Momochy
raindrop
てんちょう伊東
さがおうじ
上野アサ
照紗
梅桃さくら
きよみずミチル
POSUTO
Maki@りすマニア
加藤アケミ
ホサカマキ from COAL TAR MOON
ひなたかほり
中村あや
みやかわさとこ
 
〇メッセージ参加
渡辺宏@ハート・トゥ・アート
ちいちる@鼬工務店
品田 瀬以良
さくらせかい
もるごろりん
HUIT
marron125
ささきもと子
高理真歌
たんたん
and more
 
カフェ展示の為1オーダーをお願いします。
 
<お店よりお客様へのお願い> 
営業時間は世の中の状況に合わせて変動させて頂いております。
現在緊急事態宣言下ではありませんが
自主的に12:00-19:00 (L.O.18:00)の営業時間とさせて頂いております。
今後、変更となる可能性もございますので
当店のTwitterなどのSNSでご確認ください。
 
マスクは店内でも着用が必須となります。
ワクチンを打った方もマスクの着用が必要となります。
展示を見る目的以外の席の移動や
具合が悪そうな方や大きな声で話されている方、
お咳をされている方にはご退店をお願いすることもございます。
 
展示を無事に展示を終えられるよう皆様のご協力をお願いいたします

【終了しました!】2022年4月16日(土) 荻窪の陶芸教室(政喜屋)前でフリマします

遊びに来てくれたみなさんありがとうございました!

たまに開催しているゆるフリマです。
天気が微妙な時はNEKONOKOのTwitterでお知らせします

荻窪にある陶芸教室前でちょこっとやるフリマなので、お近くの方は通りがかってくださいね
無料コーナーもあるかも。

雨天の時は16日は中止で、また開催するときは再度お知らせします。

時間12時~18時ごろまで(夕方寒かったらはやく終了する場合もあります)
場所 荻窪駅から徒歩4分くらいの 政喜屋 のお店の前(陶芸教室とたばこ屋さんでもあります)
ことぶき通り商店街を入ってきて、まっすぐ歩いてくるとあります。
http://kotobuki.ogikubo-street.tokyo/shops/?id=546
通りの途中にフレンチのお惣菜、デザートのお店のラシェットさんもあります😸
美味しいです