11/13~12/1 risu cafe 10(りすカフェ10)“little shop”×Le carrosse d’or×Guest artistにNEKOMO!で参加


今年もカズモトトモミさんとのユニットNEKOMO!で参加します!
リスがテーマの展覧会risu cafe展🐿

risu cafe 10(りすカフェ10) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist 

《会期》2020年11月13日(金)~12月1日(火)
営業時間 12時~19時(l.o.18時)
最終日も19時まで(l.o.18時)水曜木曜定休

*カフェの営業時間と定休日にご注意くださいませ。
事前の電話確認やご予約をお勧めいたします。
ご予約の場合は12時~14時はお店が混雑するため、その時間以外でご連絡をおねがいします。

展示は終了しましたので、作品や雑貨など、気になるものがある場合はNEKONOKOまでお問合せください。通販も可能です

《会場》
ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。 
http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F 
tel&fax: 03-5373-8099 
ぽたかふぇ。twitter
https://mobile.twitter.com/pottercafe

《アクセス》
JR中央線 高円寺駅 北口から、中通り商店街を徒歩3分。セブンイレブンの向かいにあるビルの2Fです。

◎ご予約優先。ご予約はお店の営業時間内にお電話にて。12〜14時頃のお電話はお避けいただけけましたら幸いです。
◎来店時、感染症予防にご協力お願いいたします。
◎混雑緩和の為、最大3名様までのご来店をお願いしており、ご利用時間は2時間までとなります。 

*ご飲食中以外はマスク着用。席の移動や大声での会話はご遠慮ください。
*カフェ店内でのイベントの為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
*生体のリスはおりません。生体の持ち込みも禁止です。


○りすカフェは、福士悦子とお菓子作家のLe Carrosse d’orで2008年に始め、今年で12年目。りす作品と お菓子を展示販売。ぽたかふぇ。で9 回目、イベントとしてはお蔭様で10回目です。 
りすカフェ2からのゲスト作家を迎える方式が好評で、2012年からは毎年恒例となっています。
リスのアート作品を沢山集め、賑やかに開催。店内でコラボメニューが楽しめ、お土産用にLe Carrosse d’orのお菓子があります。りすいっぱいの楽しいひとときを!

□”little shop” 福士悦子 http://little-shop.net/
イラストレーター・シマリスアーティスト  イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
□Le carrosse d’or  
ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へオリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主宰。

ゲスト作家(50音順)
□ALOANEあろあね  □石本知子  □江本眞知子  □大塚  朗  □ささきもと子  □サトウコウタ □Thumbelina<サンベリーナ>  □シギハラ・サトシ    □杉本茂樹  □高橋弘将   □凸凹 オノダエミ  □とうやまみなえ  □TOMOKUNI  □中村 あや  □NEKOMO!  □〜八感〜HAKKAN  □深田絵理   □Maki @りすマニア □mari☆belle(マリ☆ベル)  □南アヤコ  □Risu:Holic  □和々子

*テイクアウトメニューあり。雑貨やお菓子の一部アイテムのみ、会期中に通販の予定もあります。
通販はすべての商品ではなく各作家1種のみを通販することになっています。
今年のイラスト作品のプリントのカードのみ通販します。
会期がはじまったらぽたかふぇ。のSNSや通販サイトをご確認ください。

【ぽたかふぇ。WEBとSNS】
http://pottercafe.main.jp/
https://twitter.com/pottercafe
https://www.instagram.com/pottercafe/


【亀戸のシマリスカフェさんとスタンプラリー】
2月にオープンした、しまりすのいるカフェ、シマリスカフェさんと2店舗めぐるとノベルティがもらえます。
ぽたかふぇ。→シマリスカフェ
シマリスカフェ→ぽたかふぇ。
で違う種類のノベルティがもらえるようなので、リス好きさんはぜひ行ってみてね。
シマリスカフェさんも週末はご予約で満席のこともあるので、お店のWEBでご確認ください

シマリスカフェ WEBとSNS
https://chipmunk-cafe.com/
https://www.instagram.com/chipmunk.cafe/
https://twitter.com/chipmunk_earth


10/30~11/10 ぽたかふぇ。カレンダーができました。 ので、展示をやります。

7月に開催していたコンペ形式で採用になった絵柄でのぽたかふぇ。2021年カレンダー発売記念展
掲載作家による展示を開催いたします。
雑貨の販売もします。

カレンダーは店頭&通販ではすでに販売中です!

展示期間 10月30日(金)~11月10日(火)
ぽたかふぇ。
http://info.pottercafe.main.jp/
■営業時間 現在短縮営業の時間になっていますので 12時~19時(18時L.O) 水・木曜定休
*営業時間は今後変更になる場合があるので、ご注意くださいね
お店のSNSでご確認ください

ぽたかふぇ。twitter
https://twitter.com/pottercafe

東京都杉並区高円寺北3丁目21-5-2F
tel&fax 03-5373-8099

展示を見に来られる場合はカフェですので、ワンオーダーを店内飲食もしくはテイクアウトをおねがいします。お店の営業時間や状況が変更になる場合がございますので、店舗のSNSでもご確認ください。
テイクアウトの場合はお電話で予約されるとお渡しがスムーズですよ

参加クリエイター

カレンダーの絵柄は私は8月です~
1月 小野りひと
2月 henachoco
3月 mogu
4月 さがおうじ
5月 ワタリマコト
6月 M&M
7月 やすはらじゅん
8月 NEKONOKO
9月 スミス☆いたちっち。
10月 山本まもる
11月 福士悦子@littleshop
12月 上野アサ


ぽたかふぇ。通販サイトはこちらです。
https://pottercafe.base.shop/
展示期間に通販できる雑貨は今回から通販専用に預けた雑貨のみになったので
NEKONOKOはブローチ2点だけですが通販しています

11月7日(土)デザインフェスタvol.52 E-220・221

11月7日(土)のみ 
凸凹オノダエミさんが急遽、出展を見送ることになったのでNEKONOKOがE-220、E-221を”little shop”福士悦子さんで出展します。

デザインフェスタ vol.52 西館 1階 E-220~221
11:00~19:00
https://designfesta.com/

来場の方も事前登録が必要となりました!
下記のデザインフェスタのWEBから行ってください。登録すると送信されるメールがご入場の際に必ず確認が必要となりましたのでお手数ですがお願い致します。
ご来場の事前登録と感染症対策のご案内はこちら

ブースでも消毒液の設置や会計時にもトレイを使用したりこまめに消毒していこうと思いますので、来られる予定のみなさまも気を付けてご来場くださいね

【NEKONOKO】
いろんなものを猫にしたキャラクターを中心にいろんなキャラクターをつくっています。ヒジカタクミと猫のソラと祖母の土方えいの3人ユニット。
http://www.nekonoko.info/

【”little shop” 福士悦子】
シマリスを飼った事をきっかけに2003年〜雑貨ブランド“little shop”を始める。毎年新作を発表、イベント「りすカフェ」主催。書籍『ラブほお袋』監修
http://little-shop.net/

デザインフェスタ3人のお知らせページ
http://nekonoko.info/DECOBOCO_nekonoko_littleshop/

NEKONOKOの出品予定の雑貨たち。

マスキングテープ
陶器ブローチ こちらはまだ焼き上がり前の写真です
ネコノコ香港柄のちゃわん、陶器ブローチたち
フリーペーパーも配布します。
ブースの場所はこちらです

2020年10月31日(土) 11月1日(日)西荻散歩 piyototochat隣のアモアコダイナーさん2階で蚤の市します


無事に終了しました!
来ていただいたみなさまありがとうございました!
そして蚤の市のスペースをお貸しいただいたアモアコダイナーさんありがとうございました。
この土日でアモアコダイナーさんのジョロフライスとポークビンダルーと
ピヨトトシャのサンドイッチ、魯肉飯、ショウタくんのトルティーヤや、just stopping coffeeさんのコーヒーも飲んだり食べたりテイクアウトしたり、おいしかったです★

第13回 西荻散歩
https://www.chasampo.com/
2020年10月31日(土) 11月1日(日)
11: 00 – 18:00(通常のpiyototochatの営業時間とは異なりますのでご注意ください)

毎年6月に開催していた西荻茶散歩、いつもは参加店舗にいってお茶を飲みながら散歩するイベントでしたが、今回は茶の文字を取り、西荻散歩としての開催となりました。

《西荻散歩のイベントとして》
友達のお店、piyototochat(ピヨトトシャ)ではアジアの屋台ご飯というテーマでバインミーなどのサンドイッチやスナック、ケータリングや料理教室を主催する【灯台守】のショウタさんによるアジアンテイストのタコスも販売。
Terakadoさんの焼き菓子のお取り扱いもあります。
ピヨトトシャさんのフードはテイクアウトも可能ですが、茶散歩コラボということで、この2日間はお隣のアモアコダイナーさんでイートインできます。

ピヨトトシャの隣に9月にオープンしたばかりのAMOAKO DINERさんでは
メニューがジョロフライス、シンガポールチキンライス、ポークビンダルーが食べれます。イートイン&テイクアウトもできますよ。

【蚤の市マーケット】
NEKONOKOが主に店番をしていますので遊びに来てくださいね。
ピヨトトシャのお店の前の外を使って2日間限定の蚤の市マーケットを開催します。週末、寒いということでお隣のアモアコダイナーさんの素敵な2階の一部をお借りして開催します。

私物のおもちゃ、本、NEKONOKO雑貨も販売します。
他には
・阿佐ヶ谷のアジア雑貨のお店 birkahveさん
・かき氷&タイ料理研究家のドゥアン★ダーオさん
・湯島の輸入雑貨店 nicoさんなども参加しますよ。

当日をお楽しみに!
当日の状況はNEKONOKOのtwitterでつぶやけたら様子をお知らせします。
各参加者のtwitterもぜひみてね~

《Twitter》
ピヨトトシャ
AMOAKO DINER
灯台守 ショウタ
NEKONOKO
birkahve
ドゥアン★ダーオ
nico


piyototochat(ピヨトトシャ)
https://twitter.com/piyototochat
https://www.instagram.com/piyototochat/

AMOAKO DINER(アモアコダイナー)
https://mobile.twitter.com/AmoakoDiner
https://www.instagram.com/amoako_diner/

32番 ピヨトトシャ すぐ隣がアモアコダイナーさんです

北にいくと02番にmarini*monteanyさんのお店MOLINTIKAがあります